こんにちは。最近全然ブログ更新出来てないー(><)
今年も早くも3月ですねー。
みなさんは、自分の仕事に関して、何かスキルアップのためにしている事はありますか?
僕はこの3月から「コーディング」のスクールに通う事にしました。
コーディングとは?
僕の本業はWebデザイナーです。
この仕事は25歳からやっていて、職歴は今年で6年目です。
まず、Webサイトの製作工程は大きく分けて、デザインとコーディングに分かれます。
デザインは、文字通りサイトの見た目をデザインする事です。
主にPhotoshopというツールを使ってデザインする事が多いです。
対してコーディングは、デザインを実際のページとして実装する事です。
コーディングには、html、css、javascriptなどの知識を必要とします。
僕はデザインをメインで担当してるんですが、当然コーディングする時の事も考えながらデザインしなければいけません。
なので、前出したコーディングに必要な言語も最低限勉強してきました。
でもコーディングの技術って、めちゃくちゃ進化が早いんですよ。
僕がWebの事を勉強し始めた時って8年前なんですが、当時はまだスマホも普及してなくて、パソコンのみでしかWebサイトを閲覧されない想定の技術だったんです。
今はレスポンシブデザインって言って、PCとスマホ両方で見る事が出来るデザインが主流になっています。
働きながら独学でレスポンシブデザインを勉強してはいたんですが、進化が早くて、独学じゃなくてちゃんと勉強し直なさいとヤバいなと感じ始めました。
コーダーに指示を上手く伝えられなくなってきた。
今の会社は、2年前までは社内のコーダーだけでコーディングの作業を賄えてました。
その人が適当にレスポンシブもいい感じにやってくれてたんですよね。
でも最近は案件が多くなってきて、コーディングを外注に出す事も増えてきました。
外注に出すときは、社内でやってもらう時と違って、細かくコーディング方法を指示する必要があります。
これが上手く伝えられないんです。
- ブレイクポイントは?
- スマホ、タブレットの時のカラム割は?
など、今までは社内のコーダーに「いい感じによろしく!」の一言で片付けてた事も、一つ一つ細かく指示しなきゃいけなくなりました。
コーダー泣かせなデザインをしていた
こうして外部のコーダーとやりとりしているうちに、レスポンシブの知識も付いてくるんですが、改めて自分のデザインを見直すと、なんてコーダー泣かせなデザインなんだろうと凹む事が多くなりました。
コーディングしにくいデザインになると、当然時間もコストもかかって、コーダーに嫌がられてしまいます。
今の僕は悔しいけど、ひと昔前のコーディング知識しかありません。
このままコーダーに嫌がられると、自分の市場価値はどんどん下がってしまう。
知識をアップデートしなければと痛感しました。
スクールでの目標
これからは、今のコーディング技術に合ったデザインが出来るようになる。これがスクールに通うにあたって最低限の目標です。
そしてあわよくば、自分もコーダーとして戦力になりたい。
また、今は考えてないけど、いざという時の為に「フリーランスで稼ぐ」という選択が出来るように、デザインとコーディングくらいは自分で出来るようになっておきたいっていうのもありますね。
これからも絶えず自分磨きをしていきたいです。